2015年11月30日月曜日

第63回大印展で大阪市長賞

ここ2年、出品しようと印稿を考え始めて…、でも出せずじまいだった私。
今回は一念発起!早めに取り組んだお陰で余裕を持って出品。
その結果、大阪市長賞を受賞しました!

初めて出品したのが第48回。もう15年も昔なんですよね。
最初の頃はなかなか上位に行けず、審査結果のハガキが届くたびに悔しい思いをしていたなァ。まあ、今その頃の作品を見れば当たり前のことなんですけど。


そんなことを思い出しながら、表彰状を頂きに大阪へ行って来ました。

しかしですよ!表彰状を見てショック。
この印はないなあ。朱肉は薄くかすれて、しかもブレちゃってます。
印が捺してあって初めて効力が出て、重みも増すのだから。
せっかくの市長賞。その印がこれじゃあね。ああ、がっかり…(涙)


2015年8月9日日曜日

印章の歴史リーフレット

こんにちは。大賀堂印房4代目です。

先頃のしごと技能体験フェスタで体験者に配布しようとリーフレットを作製しました。
それは、神奈川が誇る日本で唯一の印章訓練校で使用されている教科書から抜粋した印章の歴史と、県内の技能士会員に呼びかけてわが街をテーマに彫った作品集の2枚からなるものです。

B5用紙3ページに及ぶ印章の歴史。それでも相当簡潔に書いてあるのでしょうけど、かなりの読み応えです。久しぶりに読みましたが小学生にはちょっと難しかったかな。
自分でも何度も読み返さないと意味がわからなくなってくるのだから。
しかし、印章業を営む者としてはよくわかっていないといけないこと。いま一度古書を引っ張り出して勉強しないと。


もう一枚は技能士会員の協力を得て、書体は自由に地元の名所や名物等をモチーフにして、技とアイデアを発揮してもらいました。こちらは楽しい作品集になりました。


この捺し型をスキャニングしてレイアウトして…結構時間かかったなあ(汗)

自分で言うのもなんですがなかなか良いリーフレットが完成しました。
しばらく店頭に置いてお配りしたいと思います。
最後に製作に協力して頂いた技能士会員と作るきっかけを頂いた岐阜の大先輩に感謝申し上げます。

2015年7月26日日曜日

しごと技能体験フェスタ2015

もう一週間も前になりますが、天気にも恵まれ、いや猛暑の中、パシフィコ横浜でしごと技能体験フェスタが開催されました。
夏休み最初の連休ということもあって大変多くの来場者で盛り上がりました。
いつもながら石のはんこ作り体験は2日間で用意した300個の石すべてがなくなりました。


そして、私の担当した本物体験「プロの道具を使ってハンコを彫ってみる」も定員オーバーの大盛況でした。
実は本物体験コーナーは毎年試行錯誤の連続です。石のハンコ作りもハンコ屋さんの仕事の一つですが、メインの仕事は象牙や水牛の角、柘(つげ)材を彫刻してハンコにすること。
そのハンコはどのように作られるのか、少しでも知ってもらいたいと体験方法を毎回担当メンバーで悩み考えます。
今回は多少のミスは許される石のハンコ風に、6ミリ角の小さな材料にひらがな一文字を専門の道具で彫ってもらいました。



簡単なひらがなで30分くらいで終わった子もいれば、ゆっくりゆっくり慎重に作業する子も。果たして難しく感じたか、容易く感じたか計り知れないですが、
最後の真剣に捺印してる姿をみれば、きっとハンコは大事にするものの一つになったんじゃないかなって感じます。

さて、来年開催されたら何をしようか…

2015年7月15日水曜日

台風の影響が心配だけど

いよいよ今週末に迫った「かながわ しごと 技能体験フェスタ2015」
例年大人気の石のはんこ作りコーナー。もちろん今年もやります!
そして、私が担当するのは、実印や認め印用の印刀を使ってもらう本物体験コーナー。
ちょっと難しいから?…過去二回とも参加者が少なかったので、今年は出来るだけ簡単に取り組めるようにと考えました。それは6ミリ角の木の印材にひらがな1文字を彫ります。
曲がっても行き過ぎちゃっても大丈夫。それが味になる1文字落款印ですからね。
なにより楽しみながら技能や職業への関心と理解を深めていただくための参加・体験型イベントなのですから。



そして、神技連ブースで私の密刻作品などを展示させていただことになりました。
新たに角印も製作中です。 …まずい!あと2日しかないじゃないですか(汗)

では皆様のご来場をお待ちしております。

2015年5月2日土曜日

チューニングが楽しくなる「PolyTune 2」

たまには音楽話しもということで、

ある方から日頃のお礼にとギターのチューナーを戴きました。

考えてみれば今使っているギターチューナーも楽器店でアルバイトしていた頃いただいたものだったような。
それは携帯に便利な体温計のようなBOSSのもの。それも30年近く昔。


特別不便に感じていなかったのでずっと愛用して来たけど…
最新のチューナーは違いますね!(とは言え数年前の発売ですが)
全ての弦を同時にチューニング出来るとか、カポを付けてそれに合わせてチューニング出来るとか、高機能なんです♪
でも実のところ気に入ったのは、入力に対しての反応の良さとインジケーターの見やすさなのでした。外見もエフェクターより少し小ぶりで、カラーが白色ってのも良いかな。(見た目に弱い私です)
表示が明るくて見やすいっていうのはステージでは重要ですよね。まったく予定ないけど…(泣)
とは言え、このカラフルなインジケーターをピカピカさせたくていつも以上にチューニングしたくなる今日この頃です。
モノクロ一色の時は何も感じなかったのに何でだろう…?


2015年4月5日日曜日

桜咲く

近所の大岡川の周りは桜が満開です。
生憎の天気でしたが恒例の大岡川桜祭りも賑やかに行われたようです。



少し前になりますが、2月にあった技能グランプリで、長野県のT君が見事初出場ながら優勝しました。(凄いですね!私は6回も出場してしまいました… 汗 )

彼は神奈川の印章訓練校出身で今も研究科で勉強しています。
そう、私と同門ですね!

3月には研究科の仲間や指導員が集まり祝賀会を催しました。
先生や先輩を前に恐縮しきりでしたが… 楽しい宴は夜遅くまで続きました。



それにしても、自分と同じ神奈川の研究科から連続して優勝者が出たことはとても嬉しい事です。
自分たちの学ぶ方向性が間違ってなかったってことだし、指導する立場としても自信になります。少しはお役に立てたかなと ^^;

研究科にはまだまだ多くの若手がいて、みんなホントに熱心に取り組んでいます。
ハンコの彫刻技術や価値が軽く見られてるなあって感じる昨今、いくらでもラク出来そうなのに、技術向上のために時間を費やしているのだから、今後もきっとT君に続いてくれるんじゃないでしょうか。
そして私自身も、彼らに接していると刺激を受けて、良い目標にならなければって強く思うのです。


先週末には3名の新入生を迎え印章訓練校の新年度が始まりました。
きっと思うように行かない事ばかりだと思うけど、確かな印章人を目指して頑張って欲しいですね。

2015年3月3日火曜日

プラザフェスタでものづくり体験教室

毎年、JR石川町駅近くにある「かながわ労働プラザ」で開催されるプラザフェスタが先週末にありました。その中で「ものづくり体験教室」も行われ、石のハンコ作りコーナーを担当してきました。

例年、宣伝不足?なのか思ったほど人が集まらないので、今年は講師も少数精鋭の4名。ところが開始前からお客さんが来場しあっという間に満席に! 
そこは百戦錬磨の講師陣。汗をかきながら懇切丁寧にご指導いたしました。
と言うのも、私たち神奈川県印章技能士会では、石のハンコ作り(篆刻体験)は参加者に基本すべての行程(字典から字を選び、石に筆で書き、彫って仕上げ捺印する)をやってもらうのです。
講師はそれをサポートする。失敗したところやうまくいかない時に手を加えるようにしています。参加者は時間も掛かるし苦労も多いですが、完成した時の感動はきっと大きいと思うのです。


そして明日は近所の小学校へ卒業記念・石のハンコ作りをサポートしに行ってきます。
あっ、もう今日か! 早く寝ないと…

2015年2月18日水曜日

技能グランプリ


まもなく第28回全国技能グランプリが千葉の幕張メッセ他で開催されます。
私は前回大会、ついに優勝という念願がかない10年にわたるの長き挑戦に幕を下ろしました。
今回、共に挑戦してきた神奈川の後輩や印章訓練校研究科で勉強している研究生がチャレンジします。
彼らが競技に備え練習している姿を見ると、こちらまで緊張してドキドキしてきます。
あと何日、あと何日と、プレッシャーで押し潰されそうだった苦しい日々の記憶が甦り…(汗)

とにかく、出場する後輩達がミスなく悔いの無い作品を仕上げられるよう心から願っています!


2015年2月8日日曜日

ごあいさつ

はじめまして。
神奈川県横浜市、京浜急行黄金町駅近くでハンコ屋を営んでいます。
ハンコ職人の日々感じたことや活動情報、そして好きな音楽の事などを綴りながら、私の人となりを紹介出来たらいいなと思います。

大賀堂印房(たいがどういんぼう)4代目 大賀雅雄