2016年12月5日月曜日

スタジオベイでブルース

このところ予約が取れなかったスタジオベイ横浜関内でリハーサル。
今日はアンプがナチュラルに歪み気味でちょっとストレス…
その前に腕だろ!って話しだけど。

このスタジオは前身のスタジオ24横浜時代からずっと利用させてもらっています。
昔から変な業界っぽさがなくて気安く使えるのです。スタジオの床がウッドなのもお気に入り。いい感じに枯れてます。


横浜・京急黄金町・一級印章彫刻処『大賀堂印房』ホームページ ▶

2016年9月25日日曜日

札幌でスープカレー

全国印章業協会の全国大会に参加するため北海道に行って来ました。

でも、大会に出席する前にまずはスープカレーのお店「すあげプラス」へ! 同行のM君オススメ店でしたが開店前から並んだかいがありました。横浜にあったら良いのになあ…
別にグルメではありませんが人気メニューの「パリパリ知床鶏と野菜カレー」ブロッコリーをトッピングの写真です。ライスに搾るレモンが実に効いていました。


2016年9月16日金曜日

技と近代化

昨日は神奈川県技能士会連合会の「技能士のつどい」に出席してきました。
およそ20職種の技能士が一年に一度交流する機会です。
その中で広告美術技能士会川崎会長による活動報告がありました。
広告美術とは簡単に言えば「かんばん屋さん」(ご本人談)ですが、かんばん屋さんの業界も時代とともに塗料による手書きだったものがアクリル板や粘着シートに変わって来たそうです。それぞれ技術が必要なのですが、やっぱり手書きの技術を知らないとパソコンを使ったとしても良いものは出来ないそうです。パソコン画面で試行錯誤しても、実物サイズに書く経験にはかなわないということなのでしょう。
我が印章業界と同じだなぁとつくづく思いました。手で作る技術を高めていないと高度な機械があっても決して優れたものは作れないはずなのです。
「技能士のつどい」の看板は川崎会長が手書きで作られたそうです。てっきりプリントしたものだと思っていたのでビックリ! さすが熟練の技能士です。パソコンなんか使うより手で書いちゃった方が早いのでしょうね。
私もまだまだ修行が足りないな。
さて、明日から印章組合の全国大会に行って来ます。

2016年8月24日水曜日

リオオリンピックが終わりました

素晴らしかったなぁ。
私、オリンピックを見るのが大好きです。朝から晩まで、いや晩から朝まで世界の頂点を決めるスポーツの戦いを毎日見れる。この時ばかりは日本を代表する選手の戦いに一喜一憂し、勝手に悔しがったり喜んだりしていました。
個人的には陸上男子400メートルリレー銀メダルが一番震えましたね。ゴールした瞬間は鳥肌が立っていました。ほんとうに選手の皆さん感動をありがとう!
そんな2週間もあっという間に過ぎさり、なんだかセンチメンタルな気分…。
大盛況に終わった7月末のしごと技能体験フェスタも遠い昔のようです。
そうだ!こんな気分のときは、鳥肌つながりで、ライ・クーダーの「CHICKEN SKIN MUSIC」があるじゃないですか!
スチールギターとアコーディオン、ライのボーカルで全編ユルユルな雰囲気。ちょっと傷心な夏の終わりにピッタリです。

2016年7月31日日曜日

しごと技能体験フェスタ2016の一日目

しごと技能体験フェスタ一日目が終わりました。
たくさんの来場者があり、ありがとうございました。
明日はあいにくの天候ですが一日頑張りますのでご来場お待ちしています!

写真は神奈川印章の匠の記念作品です。昨年は我が街をテーマにハンコを彫りましたが、今年は「寿」の文字をいろんな書体で彫ってみました。ぜひお手に取って見て下さいね〜

2016年7月28日木曜日

しごと技能体験フェスタ2016準備中

週末はようやく梅雨明けなのかな? 何はともあれ天気は大丈夫そうですね。
会場はエアコンが効いてるはずですが熱中症には十分気をつけてくださいませ。

今日は仕事の合間にものづくり体験用の印刀研ぎです。3本じゃ足りないなぁ(汗)

2016年7月25日月曜日

しごと技能体験フェスタ2016まであと5日

いよいよ今週末はパシフィコ横浜で開催されるものづくり体験イベント「かながわ しごと・技能 体験フェスタ」です。
毎年たくさんのご参加を頂いています印章技能士ブースでは、石のはんこ彫刻体験、本物木口彫刻体験(今年から少し材料代を頂くことになりました。ごめんなさい)。
また印章訓練校ブースでは神奈川県のゆるキャラ「かにゃお」をプリントする体験ができます。
私の担当する本物木口彫刻体験では、通常お店では置いていない特別な柘(つげ)の材料に文字を書いて彫って捺印までの作業をします。ハンコ職人の道具に触れる絶好のチャンスです。ご来場お待ちしています!


2016年6月25日土曜日

カバの牙の印材

メーカーの営業さんが掘り出し物ですがいかが?
と言うことでカバの牙印材を数本仕入れました。
カバの牙も象牙ほどではないですが取引が規制されている野生生物です。
いずれ手に入らなくなっちゃうのかな…

上がカバ牙で下が象牙。分かりにくいですが象牙より黄色味が強い感じ。
でも悪くないです。
象牙の芯持ちは稀少で高価だけど、カバは通常品が芯持ちのようです。

2016年5月25日水曜日

牛角を選ぶ

印材には昔から柘(つげ)、黒水牛、牛角(うしのつの)、象牙の4種類があります。

その中で牛角は白かったりグレーだったり飴色だったりと
天然のままだから同じ色、柄は一つとしてないのです。


だから、牛角を仕入れるときは問屋さんに何本か見せてもらって、
この綺麗な色なかなか無いなとか、この模様美しいねとか…
宝探しの気分で選びます。
最近は象牙に限らずどの印材も手に入りにくくなって来ているので、
良いものを見つけた時は一層心躍ります。
そして、選ばれた牛角はコレクションするかのごとく店の棚に収まるのです。
なので注文を頂いてお客さんにお渡しする時は、少し残念な気分になったりして。
でもまた楽しい仕入れが待っているのですが…(笑)


2016年5月23日月曜日

終わればすなわち始まる

研究科の課題を彫りました。
といっても3月の課題だけど…。
年度末なのでお題は「終則始」
24ミリ角に篆書で三文字。
一文字がどうしても縦長に大きくなってしまうのでそれをどう対処するかが悩みどころ。
しかしこのサイズ、久しぶりに彫ったので今ひとつ刀も動かず雑な仕上げになっちゃった。

追記、印影を大賀堂印房ギャラリーページにアップしました。
http://www.maroon.dti.ne.jp/taigadoinbo/gallery.html

2016年4月18日月曜日

研究科の新年度がスタート

毎月第三日曜日は研究科が開催されます。
そこは印章訓練校を修了した後、さらなる勉強をする人達が集います。

その研究科の毎月の課題作りを数年前から任されていますが、
難易度と課題の意図を考え、時節の言葉や話題の人名などから自分で印稿を書き、あーでもないこーでもないと…かなり悩んで完成させます。

思えば、昨年度は技能検定一級受検担当ってこともあったし、作品展に出品したりで参考作品をあまり作れなかったからなあ。←言い訳
今年はもう少しやるようにしよう!と控えめに宣言するのでありました(^^;

2016年1月1日金曜日

年始は5日より営業致します

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

一級印章彫刻処 大賀堂印房